Sponsored Link
タージマハルを後にし、アグラからサワイマドプールへ移動です。移動時間は車で5時間程・・・。途中、寄り道も考えたんですが、あまりのんびりもしてられません。それは・・・
Sponsored Link
14時30分にランザンボア国立公園のタイガーサファリを予約していたからなんです。余裕を見て出発はしていましたが、なんといってもここはインド。何が起こるか分かりません(笑)
インドで交通事故に遭遇
少し眠くなってきたのでウトウトしていると突然「ガシャン!」という音でハッと目が覚めました。なになに~、と車の左前方に目を向けると、人がムクッと起き上ってきたんです。
その人は顔から流血しているではありませんか!!私たちの乗っていた車とバイクが激突したようなんです。運転手が車から降り、車の下敷きになっているバイクを引き出してます(驚)
「バイクの運転手さん大丈夫?」と思う反面「これで警察なんかがやってきて色々調べられたら到着が遅れちゃう~」という思いを抱きながらも、車の運転手とバイクの運転手のやり取りを見ていると、運転手が運転席に戻ってきて立ち去ってしまうではありませんか!!
「え~~~~~~」ですよね。運転手に聞いてみると「インドではよっぽどの事故じゃない限り警察は呼ばないんだ!」ですって!バイクの運転手さん流血してましたけど~~~。よっぽどの事故ってどんな状況なんでしょうね?
ちなみに、インドでは一度免許を取得すると20年間有効なんですって!
無事に(?)サワイマドプールに到着
宿泊するホテルはここです。
アヌラガ パレス ア ツリーハウス パレス ホテルです(リンクはホテル公式ホームページに)。
ロビーにはトラ(剥製ではありません)。
時間になりロビーへ行くと、既にジープが停まっていました。どうやらこれに乗ってい行くようです。
野生のトラを探しに行くには随分無防備なジープじゃないですか?と、今さら心配しても仕方ないので乗車です。
ジープに乗って十数分、ゲートに到着。
↓がランザンボアの全体図になっていて、エリアが9つに分かれています。
今回は到着した日の午後、翌朝と午後の3回、タイガーサファリを申し込んでいましたが、どこにトラがいるか分かりません。ガイドさんに運任せです。
まずは「ZONE4」。
最初の30分程度は「お~、お~」と見ていたんですけど、なかなか目的のトラが見つからず。遭遇するのはシカ、サル、イノシシ、クジャクばかり・・・。
残り2時間半程度、屋根のついていないジープで大丈夫なのか・・・?お水は持って行ったものの、徐々にぬるくなり、最後の方は「お湯?」と思えるような状況でした(汗)
結局、ZONE4をグルグル回りましたが、トラを見つけることができませんでした。残り2回、ちょっと不安になってきました。見つけることができるのかなぁ、と言う点と、暑さに耐えられるのかなぁ、と言う点。
40度を超える炎天下、トラだって活動するのは嫌ですよね!という事で、翌朝の涼しい時間に期待し、初日のタイガーサファリは終了です。
ランザンボア国立公園 タイガーサファリZONE2
ホテルを6時15分に出発しランザンボア国立公園に向います。今回はZONE2・・・。
早朝ということもあり、大分涼しい(とは言っても30度前後はあります)。期待大です!!数十分進んだ頃でしょうか、ガイドの男性がこんなものを発見しました。
お~~~~~期待が膨らみます!!少し走ると、その時がやって来ました!!
スゴイ迫力でした。
超接近です。
やっぱり早朝の涼しい時間帯じゃないと活動しなそうです。大興奮のもと帰路につこうとしたとき再遭遇しました。
ふ~、大興奮。襲ってくることってないんでしょうかね?ジープには銃はありませんでした。万が一襲ってきたら・・・?
昨日の午後のタイガーサファリと比べると雲泥の差です。やっぱり午前中の涼しい時間が狙い目かもしれません。
あ!今日の午後もあるんだった・・・(泣)きっと昨日の二の舞なのかなぁ、待てよ!キャンセル出来ないか聞いてみよう!
結果は、予約していたので無理・・・。やっぱり・・・(泣)
気温もこんなですし、ダメだろうなぁ~。
しかし・・・、一応見ることはできました。
赤〇のところにいるんですが分かりますか??左が頭になります。トラも暑くて涼みたいですよね。やっぱりタイガーサファリは午前中に限ります!
food cornerでカレーを頂く
ホテルから十数分歩いたところにある地元のレストランで晩ご飯を頂くことに。
食事を頂くところは室内ではありません。
左隅にあるファンがあるのみの屋外です。
左が「Dal Tarka(豆カレー)」110ルピー(約176円)、右が「Paneer Mushroom Masala」190ルピー(約304円)とお決まりの玉ねぎ(笑)
正直なところ、この時点ではかなりマサラにやられていて、食べ進めるのが辛かった(からいじゃないですよ(笑))です。
この頃からカレー以外のものが食べた衝動が押し寄せてきます。旅行に行ってその国以外の物を食べたいと思ったのは初めてです。恐るべしインド・・・。
取りあえず、サワイマドプールでの目的は達成できたので大満足でした。
さて、明朝はジャイプールへ移動です。
「インド旅行 Part3 ニューデリーからアグラへ車移動」へ
このページはインド旅行 Part4です。
「インド旅行 Part5 サワイマドプールからジャイプールへ車移動」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link