Sponsored Link
高知市にある黒尊(くろそん)、ここはメニューが無いんです。店主がその日のオススメを提供してくれるお店。行かれる際は事前に予約をしておいてくださいね。
住所:高知県高知市本町3-4-13 電話番号:088-873-2624
Sponsored Link
今回はこんな感じでお料理を提供してくれました。
何かの魚卵(汗)いつものごとく名前をメモっておくのを忘れちゃいました(汗)
カツオの心臓と生姜↑
お刺身盛合せ:ブリのシーズンではなかったのでハマチ(一番手前)なんですが、ハマチの上に乗っている「ぬた」が抜群に美味しかったです。高知では、お刺身といえば「ぬた」なんですって!ちなみに「ぬた」は冬に沢山作って冷凍しておくんだそうです。「ぬた」はニンニク好きにはたまらない一品です。
カツオのタタキ(まだ暖かい)とハランボ:確か、仙台に行った時もカツオの藁焼きを食べたんですが、生暖かい状態でした。タタキは暖かい方が美味しい!というのを再認識した次第です。ハランボは脂ノリノリ!ちなみに、ハランボはカツオのお腹の部分で、マグロで言うところの「トロ」にあたります。
天然鮎4匹(焼き×2、揚げ×1、煮×1)+ ウツボ:
握り8カン
これに、日本酒3種類、ソフトドリンクで15,000円でした。鮎は天然だったので一匹1,000円超え(近隣のお店価格)というのを考えると、15,000円は結構安いんじゃなかなぁ、という感じでしょうか。
あと、食べログで口コミを見ていたところ、あまり食べられないと店主から「もう食べられないの?」というような事を言われるそうです(笑)高知って「おもてなし文化」があるようで、折角来てくれたんだから、たんとお食べなさい、という感じなんでしょうかね?
流石にわたし達は言われませんでしたが・・・。
今回、高知の滞在時間は短かったんですが、もう一回ゆっくりと行ってみたいところの一つになりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link