Sponsored Link
讃岐うどんを満喫した後は、デザートです♡香川県三豊市にある人気のかき氷店「KAKIGORI CAFE ひむろ」に行ってみました。
Sponsored Link
KAKIGORI CAFE ひむろ
旬のフルーツを使った限定かき氷や、緑茶を使ったもの、ちびっ子に人気がありそうなチョコバナナなど、香川を下調べしていた段階から絶対に行く~~!と決めていたお店です。
【住所】香川県三豊市仁尾町仁尾乙202
【営業時間】
夏季 11~20時
冬季 11~18時
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
写真を撮り忘れましたが、お店が入っている建物は「え?ここの建物内で営業しているの?」と思ってしまうような古びた建物です。GoogleMapのストリートビューで見ることができますが、営業しているのは「ひむろ」だけ?と思ってしまうような建物です。
この古びた建物の向かって右端に「KAKIGORI CAFE ひむろ」があります。この日は暑かったこともあり、店内ではウェイティング状態。とは言え、帰るつもりもないので名前を書いて待つこと十数分、ほどなくして席に案内されました。
待っている間メニューが有ったので見ていたんですが、イチジクのかき氷が食べたかったんですけど、なんと売り切れ・・・(泣)期間限定一日50食、ハードルは高かったようです。
こちらがメニューです。
この中から選んだのが、「期間限定」のこれです。
どちらも果物感満載のかき氷でした。ちなみに、頭は痛くなりません(笑)どちらも美味しかったんですけど、やっぱりイチジクが食べたかった~~~。
さてさて、ほてった体をかき氷でクールダウンした後に向うは「銭形砂絵」です(笑)
銭形砂絵
銭形砂絵の歴史はこんな感じのようです。
歴史はよく分かりませんが、身近なところでは銭形平次に出てくるワンシーンでしょうかね。
場所はココです。
【住所】香川県観音寺市有明町14
象ケ鼻岩銭形展望台には、何台か車が停められるスペースがありました。
銭形砂絵を見た後は、高知に向います。ホテルに着くと、Googleの車を発見!
この人たちの地道な努力があってこそのGoogle Map!明日も頑張って下さいね~。
料理ふじ味
ホテルに車を停め、ホテルのレンタルサイクル(無料)で晩ご飯に出かけます。高知一食目は「料理ふじ味」。
【住所】高知県高知市大川筋1-3-34 三木ビル 1F
【電話番号】088-823-1146
事前に予約し、今回は6,000円でお願いしてみました。
葉っぱの下には・・・
イチジクの天婦羅
こんな感じだったんですけど、確かに美味しかったのは間違いないんですが、なにかインパクトに欠けるかなぁ、という感じでした。
ひろめ市場
【住所】高知県高知市帯屋町2-3-1
中はこんな感じになっています。
店舗が色々とあり、お店で買ったものを飲食スペースに持ち寄って食べる、というスタイルです。画像右側の「お城下広場」に広い飲食スペースがありました。あと、各店舗にも食べるところは用意されています。
「料理ふじ味」を出たのが20時ちょっと前で、その後に来たのでお店は所々閉まっていて、イマイチな感じだったんですが、早い時間だと賑わっているんだろうなぁ、という印象です。プラ~ッと一回りして出て来ちゃいました。
で、本日最後の食事は屋台餃子です。
屋台安兵衛
良い感じで賑わっています。
【住所】高知県高知市廿代町4−19
そこそこお腹もイッパイだったので、餃子のみオーダー。
皮が薄くパリッとしていてなかなか美味しかったです。
ちなみに、ソフトドリンク200円とありますが、オーダーすると、「あそこに販売機があるから、そこで買ってきて飲んで下さい」って言われます!
朝の讃岐うどんからスタートし、今日も色々と食べました(汗)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link