Sponsored Link
ホワイトデーが近づくこと、百貨店やスーパーの催事場には、多くの男性が商品を選んでいる様子が見られます。
【画像引用:http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/25859972.html】
義理チョコをもらう男性はとても多いと思いますが、毎年恒例の場合は何か変化をつけたお返しをしたいものですよね。
Sponsored Link
でもホワイトデーといえば、似たり寄ったりの商品が陳列されているようにも見えます。
そこで、義理チョコのお返しにはどんなものが嬉しいのか、女性の本音を探ってみましょう。
そもそも男性の皆さんは、義理チョコへのお返しをしていますか?
少なからず「していない」という声も聞こえてきますが、
これは厳禁です!
女性の場合、多くの見返りを求めているのではなく、日頃の感謝を義理チョコに込めてプレゼントしている場合がほとんどですが、やっぱり人として(笑)お返しをしない、というのはチョットという感じがしますよね。
倍返し!はさすがに難しいと思いますので、ちょっとだけ、価格を上乗せにしたものをお返しするのがベターでしょう。
ただし、毎年同じ物は「選ぶのが面倒なのかな?」、というマイナスのイメージを植え付けかねませんので、注意しましょうね。
スポンサーリンク
女性の欲しいお返しは、年代別に異なっているようです!
どの世代にも安定して人気なのはお菓子類ですが、20代の場合、ハンカチや文具類との声もあるようです。
職場で使える利便性の高いものを求めているのかもしれませんね。
また、「ブランドチョコレートを欲しい」、という声もありました。
「チョコレート=バレンタインデー」のみたいなイメージがりますが、近年ピエール・マルコリーニなどの高級チョコは男女問わず人気です。
【画像引用:http://blog.livedoor.jp/cho_kandakko/archives/50405871.html】
ちょっとお高めの義理チョコ返しになるかもしれませんが、好評を得られるのは間違いないでしょうね。
高級チョコの代名詞でもあるゴディバも人気が安定しています。
また、30代~40代の場合は、紅茶などの声が増えてきます。
ティータイムをゆっくりと過ごしたい、という大人の余裕も感じられますね。
フレーバーティはカフェインレスの物もあるので、カフェインを気にされている健康志向の女性も喜んでくれるでしょう。
さらに、「なんと」という程ではありませんが、QUOカードのような実用的なものを欲しがる声もあるようです!
ギフトカードは何か露骨な感じがしなくもないので、チョイスするのは難しいかもしれませんが、実際に求めている声はあるようなので、状況に応じてチョイスできるとよいですね。
ももママおすすめのホワイトデーのお返し義理チョコ編としては、義理チョコの金額にもよりますが、20代女性には「マカロン」、30~40代女性には「紅茶セット」がおすすめです!
もしも、気になるあの子から義理チョコをもらった場合
男性はどのように対応すればよいでしょうか?
義理チョコには安めの物を返す人が多いですが、ここは告白のチャンスでもあります。
思いきって食事をお返しに返すのも手ですし、少し値段がするものを渡すのも方法です。
レストラン予約サイトの一休.comです。
参考になるレストランがあるかもしれませんし、一休特典みたいなやつもありました。
でも、義理チョコですから脈ありかどうかを判断するのは難しいですよね(汗)
そうなったら、「お返しに何が欲しいか聞いてみる」、ストレート勝負です!
会話のきっかけにもなりますし、気になるあの子がどんなものが好きで興味があるのか、もっと知るチャンスになります。
コミュニケーションのきっかけに、ホワイトデーを生かしてくださいね。
ブログランキング・ブログ村を始めてみました。
良かったらポチッと押して頂くと励みになります。
いつも応援ありがとうございます☆彡
Sponsored Link