Sponsored Link
突然ですが、あなたは、ホットケーキってどのくらいの頻度で食べていますか?
Sponsored Link
子供がいる家庭だとホットケーキって身近な食べものですよね。
ちょっと前にパンケーキが流行したこともあり、家庭で真似して作る機会も増えたと思います。
そんな身近なホットケーキですが、あなたは「子供が好きなホットケーキ」と、「大人女子が好きなパンケーキ」の違いって分かりますか?
ホットケーキとパンケーキって同じ?
個人的な見解としては、
「お菓子系の甘い味がホットケーキ」
「甘味が無く食事パンとして食べられるのがパンケーキ」
という認識だったんですが、パンケーキのスイーツ店がぐっと増えて私の区別は間違いだったんだな~と分かりました。
じゃあどういう違いがあるのか?
諸説あるんですが、
私の考え方と同じなのが森永製菓の見解で、
「ホットケーキは小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、フライパンなどで円形に焼いたもの。甘くて、厚みのあるものをホットケーキとしています」
ということでした。
他にも作る地域によって違う説があります。
パンケーキのパンは、フライパンのパンから来ており、英語圏では味が甘くても甘く無くてもパンケーキ、日本では輸入された時に名付けられた商品名が「ホットケーキ」だったため、以降ホットケーキと呼ばれています。
世界規模で見れば、名称は「パンケーキ」のみで、日本の甘いホットケーキもパンケーキに含まれると言うことですね。
ただし、日本に限っては、レタスやベーコン、スクランブルエッグと一緒に食べたり、生地そのものの甘味ではなくトッピングするアイスや生クリームの甘さで食べるものをパンケーキ、生地そのものが甘くてケーキシロップやはちみつで食べるものをホットケーキと呼ぶようです。
最近ではホットケーキを分厚く焼く技法などもありますよね!
手作りパンケーキが美味しいレシピ
人気レシピサイトクックパッドから、テレビで紹介されたレシピをご紹介します。
お昼のテレビ番組、ヒルナンデスで過去に紹介されたことがあるんですよ。
現在つくれぽは2,741件(2016年6月現在)
【カナダの朝ごはん】秘伝のパンケーキ
http://cookpad.com/recipe/360540
私が気に入っているレシピはこちらです。
ヨーグルトを入れることでさっぱりした味になって食べやすいんです。
歳をとると甘いホットケーキは1枚で十分・・・ってことありませんか?
とろけるヨーグルトパンケーキ♪
http://cookpad.com/recipe/1071428
我が子はホットケーキミックスに入っているアルミで舌が痺れるらしく、ホットケーキミックスで作ると1枚も食べないので普段から小麦粉を使って作っています。
手間はかかりますが、小麦粉が安い時に買いだめしておくとその分安上がりに出来ます!
ダイエット中にもオススメのミックス粉は?
粉ものってどうしてもダイエットには向かないイメージがありますが、それでも食べたい時は食べたいですよね。
ママ友の娘がホットケーキが大好きなんですが、小学校入学前の健康診断で肥満を指摘されてしまい、ダイエットを始めたんです。
ダイエットはしなきゃいけない、でも子どもに大好きなホットケーキをずっと我慢させるのも・・・ということでママ友が購入していたのがこちら!
甘くないパンケーキでも、カロリーゼロの砂糖を使ったりすれば甘味が出ます。
通常のホットケーキ1枚(ミックス粉50g使用 卵や牛乳含む)のカロリーが282kcalなので、ダイエット用を使えばその1/3までカロリーを抑えることが出来るんです。
(100g当り 1枚だいたい45gのため[]は45gの時の数値です)
- エネルギー:182kcal[81.9kcal]
- タンパク質:18.4g[8.28g]
- 脂質:7.7g[3.47g]
- 糖質:4.0g[1.8g]
- 食物繊維:11.3g[5g]
- ナトリウム:230mg[103.5mg]
- 糖類: 0g
(ミックス100g当り 1枚だいたい50gで作れます。[]は50gの時の数値です)
- エネルギー:368kcal[184kcal]
- たんぱく質:8.6g[4.3g]
- 脂質:3.6g[1.8g]
- 炭水化物:75.3g[37.65g]
- ナトリウム:740mg[370mg]
- ショ糖:0g
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link