Sponsored Link
今、離婚率が上昇しているそうですが、誰だって離婚前提で結婚するわけでは無いですよね~。
Sponsored Link
結婚前は、この人が一生の相手!と思って選ぶわけです。
結婚に悩んでいる人は、世の中の人が何を理由にその人との結婚を決めたのか調べてみると参考になりますよ。
この記事の目次
みんな何で結婚相手を決めたの?
結婚の平均年齢上昇とともに、結婚相手の決め手も結構シビアになってきているようです。
高校生くらいの恋愛に夢見る世代には見せづらい内容になっています。
- 性格の一致 24%
- 家庭向きだから 21%
- 決定打は無かった 17%
- 年齢的な問題 8%
- 相手の職業 7%
昔から一つだけ変わらないのは、性格の一致、フィーリングが合うなど、一緒に暮らす上で無理なく暮らせる相手であると言うところです。
しかし、それ以降の理由は、現実は少女漫画のように甘くないよね!と言う内容ばかり!
6位以降も、ギャンブルや飲酒をしない、将来の計画が一致した、貯金が理想額だった、義理の家族が良い人だったから等です。
中には、好きだったから、プロポーズに感動したから、という方もいましたが、約2,000人を対象にしたアンケートでも両手で足りるほどの人数だけでした!
結婚は夢や感情だけに左右されてはいけない、ということをまざまざと実感させられますね。
男性の決め手、女性の決め手は違う?
別の結婚アンケートでは男女別の集計が出ており、これも結構興味深い結果になっているのでご紹介します。
(アンケート実施 ぐるなび 対象者約1,600人)
やっぱり、メインで稼ぐのが男性になるため、女性側は年収を気にし、男性側は料理を気にするという傾向が出ていますね。
ちなみに、私の場合は、
「この人といて、一生飽きないかどうか」
というのが焦点でした。
この人といるとつまらないな~と思いながら生活したくないって思ったんです!
◆女性ランキング
- やさしさ 48%
- 年収・経済的余裕がある 12%
- 趣味があう 10%
- その他 7%
- 金銭感覚があう 6%
◆男性ランキング
- やさしさ 47%
- 趣味があう 14%
- 外見が好み 11%
- 金銭感覚があう 7%
- 料理が出来る 5%
結婚前、結婚後では必要だと思った条件は違う?
結婚すると、色んなトラブルが生じるので・・・仕方のない部分とは言え、女性は男性にさらなる経済力と決断力を求め、男性は外見よりも料理!となるようですね。
必要だと思った理由がちょっと気になるところです!
私が後から必要だったなぁと思う条件は
「家事力」
子育てを一緒にする上で、「最低限の家事は出来ていてほしかった!」と思いました。
これから結婚する方は、こちらの結果を参考にした方が良いと思います!
決断力を見極めるのは、結婚式の事前相談や、新居の相談の時にちょっと観察してみると良いですよ。
◆女性ランキング
- やさしさ 33%
- 年収・経済的余裕がある 24%
- その他 11%
- 決断力 10%
- 金銭感覚があう 11%
◆男性ランキング
- やさしさ 40%
- 金銭感覚があう 11%
- 料理が出来る 10%
- 趣味があう 9%
- その他 7%
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link