Sponsored Link
いちご狩りの季節が近づいてきましたね!
Sponsored Link
クリスマスとお正月が過ぎると手頃な価格に下がるため、スーパーでイチゴを手に取る方も増えてきますよね~。
今、日本で出回っているイチゴは殆どがハウス栽培なので、クリスマスからGWぐらいまでには出回ります。
一方、露地物はハウス栽培と入れ違いで6月くらいに出回るようになります。
そして、皆が楽しみにしている春の行楽でもある「いちご狩り」の季節でもあります。
今年は去年以上にいちご狩りが楽しめるように美味しいイチゴのポイントをまとめました!
関西のいちご狩りはいつから?
ハウス栽培のイチゴは12月から収穫出来ますが、12月はクリスマスで業者に出荷することが多く、いちご狩りが楽しめるのは1月からです。
そして、イチゴは苗になった最初の実が一番おいしく、繰り返し実を付けるもののだんだん味が落ちていくんです。
そのため、いちご狩りは1月~5月くらいまで行っていますが、解禁になってすぐに行くのが一番いいんですよ。
うちでも毎年同じところに行っているんですが、一昨年は1月に行ってものすごく甘い印象だったんですが、去年は4月に行って凄く味が薄く感じました。
同じ農家、同じイチゴでしたが、時期は大事だな~と痛感した体験です。
それから、いちご狩りに行く曜日ですが、本当は月曜日が一番オススメです。
何故なら、1週間ごとにハウスやゾーンを決めて、月曜日に食べ放題の場所を切り替える農家が多いからです。
でも月曜日って仕事で行けない人が多いですよね。
土日しかチャンスが無いという方は、土曜日の午前中(出来れば朝イチ)の方がいいですよ。
日曜日だと美味しいイチゴは結構食べられていることが多いです。
関西のイチゴの品種は?
さがほのか、とちおとめ、紅ほっぺ、章姫(あきひめ)が主流で育てられていますが、ハウスによって特徴があります。
たくさん品種を食べたいときは、こちらのスポットがオススメです。
珍しいのは、奈良産まれのあすかルビー等があります。
いずみ小川いちご農園
あすかルビー、あきひめ、さがほのか、紅ほっぺ、さちのか、女峰、とちおとめの計7種を30分食べ放題!
イチゴの堺
章姫、さちのか、桃薫、紅ほっぺ、あかねっ娘、レッドパール、とよのか、とちおとめの8種類が食べられます。
いちご畑はる
アスカルビーをいちご狩り出来るところです。
食べ放題は2,500円(大人)で60分です。
バリアフリーが完備なので、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に愉しむことが出来ますよ。
美味しいイチゴの見分け方
いちご狩りに行くと、「今日はここからここの列の中で採ってね」と、苺の成長具合でゾーンを指定されることがあります。
そのため、最初から真っ赤な食べ頃のいちごが多いところでいちご狩り出来ることが殆どですが、その中でも美味しいイチゴの選び方と言うのがあるんです!
最初から最後まで美味しいイチゴだけ食べて満足出来るようにポイントを抑えましょう。
イチゴは下から上にむけて赤くなっていくので、ヘタの下部分がまだ白いのは形が良くてもまだ完熟ではありません。
ひし形になっているイチゴは形が悪く見えるために避ける人が多いですが、これこそ本当に甘くておいしいイチゴなんです。
それから、小さくて形がB級品に見えるイチゴも、その分甘さが凝縮されているので美味しいですよ~。
割れているのは、もう果肉が熟しすぎて破裂しているもので、見た目が悪いために翌日には破棄されてしまうことが多いです。
見つけたらラッキー!と思って食べましょう。
- 根本(へたが付いている方)までしっかり真っ赤になっていて、白や緑の部分が無いイチゴ
- ヘタの付け根の部分が細くなっているイチゴ(イチゴがひし形になっている)
- 果肉がちょっと避けているイチゴ
- ガク(へた)部分が上に反りかえっているイチゴ
おすすめのいちご狩りスポット
いちご狩りは場所によって、子供料金が違ったり、制限時間やミルクつけ放題等、色々サービスが違うので自分に合ったところに行くのがオススメです!
大人同士で行くなら品種が多くて広いところがオススメですが、小さな子供や、子供が複数いる場合は迷子になると大変なので品種が多くなくても小学生以下無料だったり、子供のミルク無料のところが良いと思いますよ。
るるぶ いちご狩りスポット
http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/
エコおでかけ 関西いちご狩りスポット
http://eonet.jp/travel/season/strawberry.html
Lmaga.jp 思い立ったらすぐ行ける関西のいちご狩り
http://lmaga.jp/article.php?id=2083
KansaiWalker関西ウォーカー 2015 No.3 (Walker) [電子書籍版]
http://books.rakuten.co.jp/rk/16b9eece34b93523ab4ae701ef83d2cc/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link