Sponsored Link
どうしても結婚式に出席出来ない時、祝電(電報)は贈るべき?、と気になる方がいると思います。
絶対に贈るのがマナーではありませんが、出来ればお式を盛り上げてあげたい、行けないけど祝福しているよ、と言う気持ちを現すためにも可能ならば贈って差し上げた方が喜ばれます。
Sponsored Link
私も、あまりに遠かったり、夫がどうしても仕事を休めない時のホテルウエディングやレストランウエディングの時は贈るようにしています。
今回は、祝電の送付依頼をするときのマナーや送り先について説明します。
この記事の目次
祝電とは?
結婚式に参列出来ない時に、お祝いの言葉を贈る電報のことです。
今は、ぬいぐるみやバルーン、フラワーアレンジメントの祝電など、結婚式や花嫁、花婿の好みに合わせられる可愛いものがたくさん出ています。
祝電はいつどこに送るの?
私が初めて祝電を贈ることになった時に、「?」となったのが「いつどこに贈るのか?」でした。
結婚式の最中、司会者が祝電披露をすることがあるので、出来れば結婚式当日に式場にあることが望ましいんだろうな・・・とは思ったのですが、自宅に贈るものなのか、式場に贈るものなのか、皆さんすぐ判断付きますか?
答えは、「式場に贈る」なんです。
そして贈るのは、式の前日か、当日に到着するように日時指定して送付します。
特に生花は鮮度の問題もあるので式の数時間前が好ましいです。
午前中の式なら前日まで到着するように、午後からの式なら式開始2時間前には到着し、係りの方が事前にチェックできるようにします。
私は贈る際に、念のため式を行うホテルや会場に問い合わせして、前日の方が良いいか、当日でも大丈夫か確認を取っています。
宛先はどうしたらいい?
両方知人の場合や、紹介されている場合、招待状で名前を把握している場合は、連名が好ましいです。
しかし、片方の名前しか分からない時は新郎だけ、新婦だけの名前でも大丈夫ですよ。
ただ、気を付けてほしいのが宛名の名字です。
結婚式は入籍後に行う方も多いですが、「○○家」「□□家」と両家の親族が分けられているので新姓では無く旧姓で書くようにしましょう。
結婚する新郎新婦では無く、両家の両親に祝電を贈れる?
家族付き合いが長かったり、懇意にしている方のお嬢様、御子息が結婚することもあるでしょう。
その時、新郎新婦とは馴染みが無いが、お父様お母様宛てに御祝いの言葉を贈りたいということもありますよね。
その時は宛名を「○○家」にします。
ただ、それだけでは誰が受け取れば良いのか分からないので、「○○家 気付○○ △△様」と受取人の名前も必ず入れるようにしてください。
祝電も勿論、忌語や重ね言葉はNG
祝電の文章はスピーチでは無いため気を抜いてしまう事がありますが、結婚式の場で読まれるものなので、終わりをイメージさせたり、再婚をイメージさせる言葉などは使えないので注意してくださいね。
縁起の悪い忌み言葉(タブー)自動チェックツール
http://craftmovie.jp/imikotoba/
今人気の祝電や、祝電の相場は?
祝電に、相場は決まっていません。
大体の平均額で言えば、3,000円前後です。
これは男性が贈る場合と女性が贈る場合のデザインの差にもよって代わってくるので、何とも言えませんが・・・。
男性は1,500円~2,000円前後のカードタイプの祝電を選ぶ傾向が強いですが、女性は結婚式に合わせて華やかにしてあげたい気持ちから、ぬいぐるみ付きやバルーン付きの5,000円ぐらいのものを選ぶ傾向が強いためです。
贈られる側は祝電を贈ってくれた行為そのものを有難いと思うので、価格や物が問題ではありません。
あまり気にしない方が良いと思います。
最後に、今人気の祝電をご紹介します。
どんな結婚式を挙げるのか確認したり、招待状から会場をネットで調べて、式の雰囲気に合ったものを贈ってあげると喜ばれるかもしれませんね。
●1,000円代の祝電
新郎新婦の好みや、結婚式の様式がよく分からない時は、ミニサイズのギフト付きやカードのみのタイプがオススメです。
趣味に合わない大きなぬいぐるみを貰ったり、和風の式に大きなバラの花束が届いても扱いに困ることが多いためです。
カードタイプだと、記念に保存するのが簡単なのも喜ばれるポイントです。
お祝い電報 紙素材カード 「シルキーライン」 | ||||
|
*生花アレンジ 祝電 結婚祝い 結婚式 電報 | ||||
|
プリザーブドフラワーギフト『ルーシー』/祝電 | ||||
|
●2,000円代の祝電
私は普段この価格帯のものを選んでいます。
カードタイプを贈るにもワンランク上のものがありますし、選べる幅がグーンとアップしますよ。
電報 結婚式 誕生日 お祝い電報 祝電 送料無料 【Forever・ゴールド】 | ||||
|
バルーンエンゲージミスタミセスセット 祝電 | ||||
|
プリザーブドフラワー 祝電 | ||||
|
●3,000円代の祝電
一番売れている価格帯です。
特にバルーンタイプは3,000円から見た目も立派になるのでオススメです。
バルーン電報 結婚式 ウェディング ベルズ スィート | ||||
|
ウェディングアニバーサリーバルーンアレンジメント【祝電】 | ||||
|
●豪華で派手は祝電
5,000円以上の祝電は、そのままインテリアになるような豪華なアレンジメントや雑貨が付いたものが多いです。
記念になるものもセットに贈りたい方にピッタリなラインナップですよ。
結婚祝いのギフトも兼ねて贈りたい時にオススメです。
結婚祝い や 誕生日、祝電 電報 開店祝いなどのオシャレなお祝いに。結婚式場へ祝電、電報として… |
電報 結婚式 誕生日 お祝い電報 祝電 送料無料 シャンパン 【モエ・エ・シャンドン アンペリ… |
バルーン電報 結婚式 ミッキー☆ミッキー&ミニーの結婚式 | ||||
|
電報付きのフラワーギフト | ||||
|
贈る方としては「どの位の値段の物を贈れば・・・」、と気になるところではありますが、あなたの二人を祝福する気持ちが伝われば、値段など関係ないと思います。
ステキなメッセージでご結婚される二人を祝福してあげてくださいね♡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link