Sponsored Link
あなたは、彼氏・彼女、ご主人・奥さまと何歳離れていますか?
Sponsored Link
学生時代は同級生や1~2歳歳の離れた子と付き合うことが多いと思いますが、結婚するときは年齢ごちゃまぜの社会で出会うので結構歳の差ってありますよね。
そこで今回は、世の中の男性、女性が何歳差までOKなのか、ちょっと気になったので調べてみました!
この記事の目次
皆が恋愛・結婚出来る歳の差は?
男性、女性それぞれに、「何歳差まで結婚出来る?」と質問したアンケート結果がこちらです。
続く芸能人の年の差婚の影響もあってか、女性は一回り違う大人の男性とお付き合いすることや、結婚することに違和感を感じていない人が多くなってきています。
ちなみに、男性の半数以上は年下の女性と恋愛・結婚したいと考えており、女性側は30代半ばまでは年上と恋愛・結婚したいと考えている人が多いので需要と供給は成り立っているようです!
一つの区切りとして、一回り(12歳)までがOKラインになるようですね。
●男性編
1位 4~6歳の差 40.1%
2位 7~12歳の差 20.2%
3位 1~3歳の差 18.9%
4位 13歳以上OK 18.3%
5位 同い年が良い 2.6%
●女性編
1位 7~12歳の差 33.8%
2位 4~6歳の差 33.7%
3位 13歳以上OK 23.6%
4位 1~3歳の差 7.9%
5位 同い年が良い 1.0%
年齢差で生まれるギャップや壁は?
恋愛するにあたり、歳の差で感じるジェネレーションギャップは多々あります。
ギャップを感じる瞬間第一は、やっぱり「カラオケ」です。
どちらかが歳の差があることを気にしている場合は、デートの時にカラオケは止めて置いた方が無難かもしれませんね。
次に、「時間」と「食事」はお互いに気を使うと良い付き合いが出来ると思います。
まず時間ですが、デートは日付けが変わる前までがオススメです。
30代後半からは体力の衰えを感じて、どうしても夜更かしが体調に影響してくるんですよ!
そして、食事ですがこれは「油」です。
今若い子でも脂っぽいものは昔ほど好まず、量もあまり食べないと言われているので、それほど気にしなくても大丈夫かもしれません。
でも昼は年下に合わせ、夜は年上に合わせる位の気遣いが出来ると良いお付き合いが出来ますよ。
年上彼氏、年下彼女に求めるものとは?
一番カップルとして多い、年上の彼氏、年下の彼女のパターンから、長続きするコツをご紹介します。
最初に、男性がどうして年下女性がいいのか、女性はどうして年上の男性が良いのか理由を把握しておくと良いです。
年下女性が良い男性の意見
- リードしやすい
- 立ててくれるので付き合いやすい
- 若さが可愛い
- 失敗を許せる
- 若い気持ちを維持できる
年上男性が良い女性の意見
- 経済的に安定している
- 甘えられる
- あまりケンカにならない
- 頼れる
- 自分より世界が広いため尊敬できる
年上彼氏、年下彼女と長く付き合うための気遣い
相手が期待していること、望んでいることを事前に知っておくと、どういう気遣いが大切なのかが分かってきます。
大事なのは、歳の差があるから、甘えきっていいわけでもなく、上から目線で説教じみた態度でいてはいけない、お互いの人間性を常に年齢関係なく尊敬することです。
年下彼女への気遣いは?
- 話をしっかり聞く
- 包容力を持つこと
- 甘えることを出来る限り許すこと
- 結婚を焦らない
- 若さを保つために新しいものを取り入れる
年上彼氏への気遣いは?
- 相手を立てる
- 分からないことや助けてほしいことは素直に甘える
- 尊敬している部分を口に出すようにする
- 出来るだけ笑顔でいること
- たくさん褒める
今回は、年上彼氏、年下彼女にスポットを当てて書いてみましたが、年齢差に関係なく、お互いを思いやる気持ち、というのをお互いがいつまでも持ち続けていられれば、どのような困難も乗り越えられるのかなぁ、とは思います。
いつまでもお幸せに・・・♡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link