Sponsored Link
クリスマス1か月前にはクリスマスプレゼントの情報を聞き出さないと!と親も焦る時期ですよね。クリスマス近くになると人気のおもちゃは品切れになるので、親も早め早めに子供の欲しいものを知りたくて必至ですよね。
子供の欲しいものを知りたいときに「サンタさんへお手紙書こうか!」と言う投げかけは凄く有効です。皆さんは子供が書いた手紙、その後どうしていますか?
Sponsored Link
サンタさんへの手紙、書いたらどうする?
子ども達が書いたサンタクロースへのお手紙、親は返事をするのか?と思っていたら、みんな返事を書くそうです!
小さい子には「ひらがな」で、小学生くらいになると、信憑性をつけるために「英文、筆記体」で頑張って書く親御さんが多いようですね。筆記体に慣れていない人は練習がきっと大変ですよね。
簡単なメッセージを組み合わせて、翻訳サイトで英文に変えて、それを筆記体で書く努力をするそうです。封筒や便箋も欧風に凝っている方が多かったです。
私も去年は音楽の出るクリスマスカードを使って、プレゼントと一緒に手紙を書きました。今年もクリスマスカードを使う予定ですが、もっと外国風のものにしようと決めました!
便箋とハンコの組み合わせでもいいと思います。
チェリッシュスタンプ 中 <クリスマスツリー> こどものかお
チェリッシュスタンプ 中 <クリスマスツリー> こどものかお |
トナカイ ウッドスタンドカード
クリスマス雑貨 オーナメント ギフト X’MAS CARD 通販トナカイ ウッドスタンドカード【Xmas ク… |
サンタさんからのお手紙サービス
親がお返事を書かなくても本当にサンタクロースから手紙を貰えるサービスを御存じですか?
サンタクロース公認オフィシャルサイト ロヴェニエミ市公認
手紙の中に、出す側が考える最初の呼びかけの文とメッセージを入れることが出来ます。送り主の名前は一切出さずサンタクロースのサイン入りなので子どもにも信憑性があるものだと思います。
フィンランド郵便局からサンタさんと手紙のやりとり
http://www.jf-santa.org/santaletter.html
「手紙のサービスを申込み」⇒「専用のレターセットが贈られてきて、子供がサンタさんへお手紙を送る」⇒「翌年の夏にサマーカードとしてサンタさんからお返事がきます」。すぐにお返事がきませんが、子供が好きそうな絵本の絵柄のような絵葉書で届くので可愛いです。
サンタクロース大使館
http://www.santaclaus-embassy.com/santa.php
幼児用・子供用・一般用の三種類の内容、文体は日本語か英語を選べます。
サンタクロース・ポステージ・オフィース・コルヴァトゥントゥリの消印が押印されますが、発送は日本のヤマト運輸のネコポスなので手紙表面にバーコードが付きます。
サンタワールド日本事務局
スウェーデンからエアメールで届くサンタクロースの手紙です。宛先も英語にすることが出来るので本物っぽいですよ。エアメールのために日時指定はできませんが、12月中旬から25日を目安に発送しているそうです。
カナダの郵便局のサンタクロースの手紙サービス
下記のURLを翻訳すると、カナダのサンタへ手紙を出すと、サンタから手紙が返ってくるよ!と言うサービスです。
12月16日までに手紙を出してくださいね、と書かれています。切手代以外の送料も必要無く、サンタは全員への返事を望んでいるとのこと!
日本もこれくらいのユーモアが欲しいですね~!
住所は、Santa Claus North Pole Canada H0H 0H0だそうですよ。
◆Write to Santa and receive a letter back from him!◆
エアメールの出し方は、エアメールのレターセットを使って、相手の住所を右下に大きく、自分の住所を左上に書き、エアメールであることを一言書きます。ちゃんと届くように詳しく郵便局の説明を確認した方が良いと思います。
絵葉書で出すことも出来るので、日本から出したんだよ!と分かる様に和風のハガキで出すのもいいですね。
アメールの出し方
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/greeting/howto/address.html
エアメール 便箋 和風
MIDORI/ミドリ/便箋/エアメール/おしゃれ/デザイン/和風/文具/雑貨/【毛筆やペンで書くのに適し… |
エアメール 封筒 和風
MIDORI/ミドリ/封筒/エアメール/おしゃれ/デザイン/和風/文具/雑貨/【毛筆やペンで書くのに適し… |
浮世絵葉書 写楽『大谷鬼次』
海外へのおみやげにも喜ばれます。浮世絵葉書 写楽『大谷鬼次』 |
浮世絵葉書 北斎 冨嶽三十六景「神奈川沖波裏」
海外へのおみやげにも喜ばれます。浮世絵葉書 北斎 冨嶽三十六景「神奈川沖波裏」 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link