Sponsored Link
つわりって体験しないと分からないことの一つだと思います。
「つわりってどんな感じなんですか?」って聞かれても、「とにかく気持ち悪さがこみあげてくる!」としか言えません。
私のつわりの思い出は、口の中が気持ち悪くて水を飲みたいのに、水を飲むと反射的に吐き出してしまったことと、人生で一番カリカリ梅を食べたことです。
これがいつまで続くのか、このまま仕事に影響が出たままなのかと凄く辛くなりました。
同じ不安を持っている人もいると思うのでつわりについて詳しくご紹介しますね。
Sponsored Link
つわり、いつからいつまで?ピークは?
よく漫画やドラマだと妊娠三か月目でつわりがきて・・・、と言う展開が多いですよね。
実はもっと早いと10日位で体に違和感を感じる人がいるんですよ。
ピークは妊娠2か月から4か月くらいの間にきて、その後は落ち着くのが基本ペースです。
つわりが落ち着いたら、出産準備に入る時期と言われていますよね。
でもピークにはかなり個人差があって、私は8か月くらいまで波のようにつわりの酷い日がありました。
仕事をしているとか、妊娠以外に心的ストレス、身体的ストレスがあるのでつわりが酷くなりやすく「長く続くよ!」、とお医者さんに言われました。
今考えると、「無理をして仕事をしていたのかもしれないな~」と感じます。
皆さんは気を付けてくださいね!
どんな症状をつわりと言うの?
ただ吐き気がするだけがつわりではありません。
実は、頭痛やイライラなど妊娠以外でも、普段から体調が悪いと感じる症状もつわりの場合があります。
つわりには他にこんな症状があります。
- 嘔吐
- 味の好みの変化
- 倦怠感
- 胸の張り
- 便秘や下痢
- 胃のもたれやむかつき
- 眠気
- 喉が気持ち悪く感じる
- 情緒不安定
- 唾液が異常に出る
- めまい
- 空腹感
つわりが酷くなると、急激に痩せてお腹の子にも栄養がいかなくなってしまいます。
水も飲めなくなって、トレイの回数が減って、口の中が乾いている症状の時は病院で診てもらう様にしましょう。
脱水症状になっている可能性があります。
つわり中にはまった食べ物
つわりで普段の食事が食べられなくても、「これなら食べられる!」と言うのが何故か出来ます。
妊娠して味覚が変わって、今まで食べられなかったものが何故か食べらる様になったり、一つの食品に執着したり・・・
私が食べていたのは、「カリカリ梅」です。
普段から鞄に入れて、胸がむかついてきたときや、乗り物でちょっと気持ち悪くなった後もかじっていまいたね。
塩分を摂り過ぎてしまわないように、当時は食べ過ぎを必至に我慢していたんですが、不思議と産後は一個も食べていません。
ボトル入り カリカリ梅
★1個あたり約11.9円×約27個入=320円(税前)★★バラ売★ボトル入り Karikari梅 320g(約… |
つわり中でも食べられるものは結構偏りが出るようで、神食としてランキングがあります。
「最近つわりで食が細くなっているな~」と思ったら、ランキングを参考に食べらるものを探してみて下さいね。
酸味があるものは比較的食べやすいようですね。
1位 トマト
岐阜県郡上市石徹白産 完熟トマト麗夏
樹上で赤く熟してから収穫した、昔ながらのおいしいトマト岐阜県郡上市石徹白産 完熟トマト麗… |
2位 フライドポテト
ポテト potato ラスポテト フライドポテト ポテトフライ お家で手作り!さくさくほくほくラスポ… |
3位 スイカ
尾花沢スイカ
「夏すいか生産量日本一!」甘くてシャキシャキの尾花沢すいか♪【送料無料】山形県産 ”尾花沢… |
4位 リンゴ
山形県産 りんご
【2015年度 出荷スタート!★ご注文受付中!】山形のフルーツは竹城青果へお任せください!農家… |
5位 グレープフルーツ
訳ありグレープフルーツ赤または白 超小玉~大玉 約27~56個入
≪産地不問・指定日不可≫傷・変形など!産地や品種・色などおまかせ♪訳ありグレープフルーツ赤… |
6位 ビタミンC飲料
【8/27-29★エントリーでポイント最大4倍】 c1000 ビタミンレモンハウスウェルネス C1000ビタミ… |
7位 サンドイッチ
8位 コーラ
350ml缶×24本(1ケース)コカコーラ コカ・コーラ 350ml缶 |
9位 パン
10位 アイス
希少なブラウンスイスの生乳100%濃厚なのに後味さっぱりなアイスクリームお中元やギフトに最適… |
つわりの軽減方法は?
ピークで飲料も飲めない時は、すぐに吐き出さないようにゼリーや果物などちょっと固形のものから水分を摂る様にしましょう。
生姜はつわりにも効きやすく、料理に生姜を使うと食べやすくなりますよ。
匂いからつわりが来るときはマスクを常備して、食事は香りが強くならないように常温のものや冷たいものを食べると良いです。
冷えたものばかりだと体が冷えるので常温が一番おすすめです。
友達は、レモンの香りは大丈夫だったので他の匂いを紛らわすために、マスクにレモン果汁を垂らしていました。
後は一日の中にリラックスする時間を作って、ストレス解消を上手くすることです。
好きな音楽を聞いてマタニティヨガをしたり、趣味に没頭したりすると気分転換になって楽になります。
つわりが続くと、家事も仕事もうまくいかなくなって、マイナス思考になりがちですが、ずっと続くわけでは無く、気持ちが楽になるとつわりも楽になれるかもしれないな~!と前向きに考えて自分のやりたいようにやってみて下さい。
最後に吐き気防止のために常に口の中に何か入れておくと楽です。
私は仕事中でも理由を説明してのど飴を食べていました。
接客業だと難しいかもしれませんが、ちょっと裏に隠れてガムをかんだりするだけで違いますよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link