Sponsored Link
秋は美味しいものがたっくさ~んありますよね!
旬のものは安くて美味しいので、毎日スーパーに行くのが楽しい時期、私なんか浮かれ足になってしまいます。
果物、野菜も嬉しいですが、秋は魚も美味しい!
特に鮮度の高い秋鮭と筋子を自分でほぐして作るはらこ飯は出来たてに感動します!
他にも秋鮭の美味しい食べ方はたくさんあります。
Sponsored Link
秋の鮭について
北海道の川で産まれた鮭はロシアのあたりを回遊しながら秋にまた産卵のために北海道に戻ってきます。
この秋に戻ってきた鮭を秋鮭と呼びます。
川に上がる途中で海に仕掛けた定置網で捕えるんですよ。
ちなみに、日本で秋鮭と呼ばれるのは、「シロザケ」のことです。
【画像引用:http://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/e0fbe521f2dd9f0734dba3c69565c4e5】
そして、秋鮭はオスとメスで価格が違うって知っていましたか?
産卵のために戻ってくるので、メスにはお腹に筋子が入っており、オスには白子が入っています。
メスは筋子に栄養を使うために身に栄養が溜まっていません。
そのために、秋鮭はオスの方が身は美味しいんですよ。
スーパーの鮮魚コーナーで「秋鮭オス」「秋鮭メス」と親切に表示があったら価格を見比べてみてくださいね。
1匹丸々買うなら、私はイクラが作れるメスがオススメですよ!
私はやっぱり、秋鮭の美味しさはイクラあってのものだと思ってます!イクラ好きなんです!
時鮭と鮭児の違いは?
時鮭は、時不知とも書き「ときしらず」と読みます。
通常、秋に戻ってくるはずの鮭が時期を間違えて、春あたりに北海道に戻ってきたものを差して呼びます。
秋に戻ってくる鮭は産卵するために体力を使っていますが、時鮭は若くてきれいな銀色の時期に戻ってくるので脂の乗りもよく、高級魚として人気があります。
お中元でも時鮭は喜ばれるので、特に関西の方にちょっと良い品を贈りたいなって思ったらおすすめですよ。
鮭は北海道~東北近辺で漁獲されるために、関東以南では価格が2~3倍になるんです。
この画像は、北海道にお墓参りに行った時に立ち寄った「やまかん」の時鮭です。
これ、本当に美味しかったです!
【 やまかんの記事はこちらからどうぞ 】
次に、鮭児ですが、こちらは幻の鮭と言われています。
鮭は北海道から出て2~6年で産卵のために戻ってくるのですが、稀に今年産卵予定が無いのに群れに混ざって戻ってくる鮭が居ます。
それが鮭児なんです。
【画像引用:http://mynet.fc2web.com/gourmet_momo/grm0120001.html】
産卵予定が無いため、栄養が筋子にも白子にも使われておらず脂がのっています。大きさは時鮭よりも一回り小ぶりのことが多いようです。
漁獲量が違うので時鮭よりも鮭児の方が価格が高騰しやすく、1キロ当たり数万円になるそうですよ!
まぁ、鮭1万匹の中に1匹しかいないって言われたら、レア中のレアで納得できますよね~。
鮭児は何やらエラの所にタグがついているんですね!
北海道に習おう!美味しい鮭料理
私が一押しでお勧めしたいのはイクラ丼とハラコ飯!
【画像引用:http://www.yamauchi-f.com/blog/?p=4149】
イクラって高級なイメージがありますが自分で筋子を買ってきてほぐして作ると割安で美味しいものが食べられるんですよ。
作り方は簡単です。
50度くらいの熱めのお湯の中で秋鮭の中に入っていた筋子(地方によっては腹子)を指でぽろぽろほぐします。
焼き網や、粗目の金物のザルがあれば、それにこすりながら、ほぐすこともできますよ。
この段階だと、熱でイクラが真っ白になるんですが後ほど、良く見る真っ赤なイクラに変身するので大丈夫です。
全部ほぐしたら、何度かイクラを濯ぎ、汚れのない状態にします。
漬けタレは、醤油・みりん・酒・めんつゆなどを自分の好みの分量で合わせて、アルコール分を飛ばすためにひと煮立ちさせて作ります。
人によって出汁を合わせたり、市販のハラコ飯用のタレをそのまま使ってつけたり、色々ですね。
タッパーに入れたイクラの上からタレを注いで一晩おくと、真っ赤で綺麗なイクラの出来上がり!
次に、醤油、酒、砂糖とみりんで炊き込みご飯用の煮汁を作ります。
これを煮立たせている間に鮭の切り身を入れて一緒に煮ます。
火が通ったら身だけお皿によけておきます。
鮭の身を抜いた煮汁(水を足して水分量を調節)でご飯を炊き、炊き上がったら切り身とイクラを乗せて、はらこ飯の出来上がり~!
はらこ飯用の分量
お米4合
醤油 80cc
酒 80cc
水 80cc
砂糖 大匙1.5
みりん 少々
他にも美味しい北海道の鮭料理!
使い勝手の良い秋鮭で、美味しい秋の食卓を提供しましょう!
北海道ぎょれん ちゃんちゃん焼
http://www.gyoren.or.jp/cooking/recipe/38.html
北海道ぎょれん コーンクリームグラタン
http://www.gyoren.or.jp/cooking/recipe/121.html
北海道ぎょれん 鮭のレモン醤油がけ
http://www.gyoren.or.jp/cooking/recipe/461.html
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link