Sponsored Link
成人式は冬の風物詩の1つです。
女性の場合は可愛く着飾った振袖に、ファー、素敵なヘアセットで初々しい姿を見せてくれます。
男性の場合も普段とは違ったスーツや袴で参加していることが多く、少し背伸びをした雰囲気が大人への一歩を予感させてくれます。
Sponsored Link
成人式は地域の学区で開催されることも多く、小学校や中学校を卒業後、初めて顔を合わせる同窓生もいます。
ちょっとした同窓会気分になりますし楽しいイベントですね(^_^)
そんな成人式、元々は、男子には元服・褌祝、女子には裳着・結髪など、いわゆる通過儀礼として開催されてきた歴史がルーツです。
今の成人式のスタイルは、戦後に確立されたもので、様々な地方自治体が主催となり開催しています。
浦安市では東京ディスニーランドで開催しているので、毎年テレビなどのメディアでも見かけるほどです。
【画像引用:http://value-design.net/wordpress/?p=7297】
そんな成人式、ご両親にとっては感慨深い1日ではないでしょうか。
わずか3000グラム程度で生まれてくる赤ちゃんが、20年後、健康で立派な大人になってくれたことを、誇りに感じることでしょう!
そんな大切な成人の日ですから、ぜひ考えたいのはプレゼントです。
成人式のプレゼントを最後に、成人したのだからと、少し親子関係に変化がある方もいるでしょう。
子どもへ送るプレゼント、というのも幼いころのように頻繁ではなくなっていきます。
そこで、将来長く使ってもらえるような一品を贈るご両親が多くいらっしゃいます。
スポンサーリンク
男性のランキングとしては、
今はまだ学生でも、就職後は腕時計を愛用するようになるでしょう。
スマートフォンで時間を確認するよりも、腕時計のほうが知的な印象も。
そこで、高級ブランドなどの腕時計を贈ることが多いようです。
フォーマルなスタイルにも合う時計は一生もの。
大切に扱いたいものですね。
こちらも就職後に重宝するアイテムです。
まだぎこちない結び方かもしれませんが、びしっと似合う大人になってもらいたいですね。
ネクタイなどは進学時に用意していてもビジネスバッグはまだ、という方も多いでしょう。
書類などもスムーズに入れやすいバッグは必需品です!
このように男性向けの場合、就職後を想定している実用的なものが多くランクインしています。
次に女性向けのランキングです。
特に洋装にも和装にも合うパールは大変便利。
結婚式やちょっとしたパーティにも使えるので年齢を重ねてからでも必要なアイテムです。
また、ブランドネックレスなども好評です。
キレイなお財布は大人の証。人気ブランドものをおねだりする娘さんも多いのでは!?
シンプルなバッグですと就職活動を控える学生にも重宝します。
カジュアルなバッグよりも、大切な場面で利用できるものが人気です。
このように大人の仲間入りを証明するようなプレゼントが人気です。
また、お祝いにはお金を包む場合もありますが、悩ましいちょっと遠い親戚もいらっしゃるでしょう。
そういう場合は実用的なプレゼントを贈る場合や、5千円~1万円程度の相場でお金を包むことが一般的なようです。
親戚との距離感などでも異なるので、相場を見ながら決めても良いでしょう。
ブログランキング・ブログ村を始めてみました。
良かったらポチッと押して頂くと励みになります。
Sponsored Link