Sponsored Link
進学、就職、転勤、結婚など、人生の転機には引っ越しがついてまわりますよね。
そこで、引っ越しにかかる費用や相場、引っ越し料金が安くなるシーズン、便利なサービスなどについて調べました。
Sponsored Link
まず、県内で引っ越しをしたときの費用の相場は以下の通りです。
単身(ワンルーム)⇒平均費用約3万~4万円
家族(2DK~3DK)⇒平均費用約10万~13万円
あくまで「平均」です。
ワンルームであれば、レンタカー(トラック)を借りて友人に手伝ってもらう、という手段もありますよね!
勿論お礼はしないといけないですけど・・・。
スポンサーリンク
ちなみに、引っ越しって季節によって変動が激しいんです!
シーズン中は最高で5割増しです!
約20万円かかる引っ越がシーズンには30万になるんですよ。
背筋が凍りますね(泣)
転勤なんかで会社負担だったら問題ないですけど、自分でお金を出すとなると、少しでも安い時期に、って思っちゃいますよね。
そこで、次は引っ越しのシーズンについて見ていこうと思います。
一番多いのはやっぱり3月ですね。
次に8月~10月。夏休みを使った転勤でしょう。
逆に引っ越しが少ないのは、天気が崩れやすい真冬の時期と4月から初夏にかけてです。
この時期は引っ越し料金が格安で、尚且つ引っ越し作業の日時も希望通りになりやすく、作業員も短期バイトばかりではなく慣れているスタッフが多くなるので安心!
同棲・結婚・気分転換の引っ越しなど、引っ越しの時期を調整できるならこの時期がおすすめですよ。
見積もりで来てもらうにも、こちらの予定を考慮してもらえます。
更に安くする方法としては、仏滅の平日を選ぶことでしょうか。
と、いうことで最強の割安引っ越しをするのに適しているのは、「真冬・4月から初夏の平日の仏滅」になりますね!
また、注意したいのは引っ越し料金って、荷物の多さ、距離の他に、引っ越し先の階数やエレベーターの有無などでも料金が変わってきます。
たま~に引っ越し料金を安くしようと荷物量を少なく伝えたりする人がいるそうですが、結局はばれるので見積もりをお願いする際には細かく正確に伝えた方がお互いのためですよ。
それから、引っ越しの見積もりを出すときに使う、「引っ越し一括見積り」のサイトがたくさんありますが、サイトごとに、ポイントが付与されたり、サービスが受けられたりと色々特典があるものがあります。
例えば楽天なら、引っ越し費用の1%が楽天ポイントとして貰えます。
せっかくですからそういったお得サイトから見積もりをお願いしましょう!
また、JALカード記事でチラッと出てきたんですが、ハピタスと言うサイトで一括見積をするだけで、900ポイント(900円)が付与されますよ!
ではサービスはどうでしょうか?
最近は価格競争の他にサービス競争も激しいですよね。
大きなサービスとしては、エアコン工事、エアコンクリーニング、ライフラインの器具取り付け、バイクやタイヤの一時保管、粗大ごみの引き取り、ハウスクリーニングまでたくさんあります。
日通なんて、日通アシスタンスサービスといって医療や法律などのサポートもありますよ!
育児や介護で、引っ越しに時間が割けない人は、サービスが充実しているところを選ぶと楽ですよね。
ちなみに、以前会社都合の引っ越しをしたことがあったんですが、その時は「アート引越しセンターのおまかせパック フルコース」というのに申し込みました(もちろん会社負担ですけどね)。
荷造りからセッティング、もちろん後片付けまでやってくれるんですが、それなりに高額だったような気がします。
最後に引っ越し業者ランキングですが、上位1と2位はサカイ引越センターと日本通運の二強です。
そして、サービス満足度が高いのはアート引っ越しセンターと、東京に本社があるアリさんマークの引越社でした。
アート引っ越しセンターは女性視点の気遣いが高評価でした。
なんと、作業員が部屋に上がる際に新しい靴下に履き替えて作業したりするんですって。
アリさんマークの引越社は顧客対応の良さがポイントのようです。
なんと、抜き打ちで顧客対応の品質チェックを行っているとか・・・。
今はたくさんの業者があって、選ぶ方も大変ですが、安さと品質、両方をゲットできる引っ越しが出来るように願っています。
Sponsored Link