Sponsored Link
関東、福岡のプール情報の次は・・・
関西の屋内外のプール情報です!
夏休みに大阪旅行を考えている人は、日程にプールを組み込んでみるのはどうでしょうか?
Sponsored Link
【画像引用:http://www.fukuicity-navi.com/fukukita/050_spot/detail.php?id=27】
【 住所 】
福井県坂井市三国町浜地45-1
【 プール営業期間 】
2015年は7月4日(土)~9月23日(水祝)
【 入場料 】
大人(中学生以上):1,500円
3歳~小学生まで:1,000円
65歳以上:1,000円
この入場料の他に、プール料金がかかります。
2015/07/04~07/10、2015/09/01~09/23は、大人:2,200円、子供とシニアが1,600円です。(入場料とは別に必要です)
アトラクションも別料金になります。
入場料とプールの代金を合わせると、大人で3,700円します。
これにアトラクションが別途必要になってくると、パスポートを買った方が断然お得ですよね!
また、上記日程以外の2015/07/11~08/31までは、パスポートのみの販売になっているようです。
<スーパーパスポート>
大人:3,700円 こども:2,600円 シニア:2,600円
このパスポートは、入場料込でプール・アトラクションが何度でも遊ぶことができます。
<スターライトパスポート>
大人:2,300円 こども:1,600円 シニア:1,600円
このパスポートは7/18~8/31のみの販売で、17時以降の入場となっています!
<2デイパスポート>
事前予約の場合
大人:5,500円 こども:3,500円 シニア:3,500円
当日購入の場合
大人:5,800円 こども:3,800円 シニア:3,800円
【 その他の経費 】
ロッカーは、400円(返却時100円リターン)のリターン式タイプ、1回200円タイプ、1回500円タイプがあります。
有料座席は、屋外テントが一日6,000円、室内休憩所が1日5,000円です。
芝政は、屋外プールの周りにテントを張れるので、持っている人は持参するのがおすすめですよ。
【 大人が入れるプールの数 】
7つ。ギネス認定スライダートリプルザウルス、波の出るビーチ、大小複数のスライダー、室内プール、アドベンチャースライダー、流れるプール、温水プールがあります。
【 おすすめポイント 】
2005年にチューブスライダーの長さ・高さが世界一に輝いたギネス認定のスライダーは未だ健在です!2人乗りなので、カップルで、兄弟で、親子で、存分に楽しめます!
スライダーの数は総数約50本と、日本一番じゃないかと思います。
屋内アドベンチャープールもあり、雨の日でもちょっと肌寒い日でも安心して遊べるので旅行の日程を立てやすいですね。
水遊び用おむつの上から水着を着せれば、幼児も幼児用のプールには入れますので、安心してくださね。
公式HPにプールの概要があったので、掲載しておきますね(^_^)/
施設名 | 名称 | 基準等 |
屋外プール カリビアンラグーン | トリプルザウルス (チューブ型・浮き輪スライダー) | 最深部の水深1.4m |
カリビアンビーチ(波の出るプール) | 最深部の水深1.4m | |
アドベンチャースライダー (チューブ型・ボディスライダー) | 身長120cm以上 上級コースは中学生以上 但し、親子レーンでは120cm未満の お子様も親子滑り可能。 9レーン | |
ウォータースライダー (滑り台型・ボディスライダー) | 30m(5レーン):身長120cm以上、1人滑り専用 15mスライダー(12レーン)、 10m(13レーン):身長制限なし、親子滑り可能 | |
流れるプール(深い) | 水深1.0m | |
競泳プール (25m) | 水深0.6m | |
流れるプール(浅い) | 水深0.8m | |
子供用プール | 水深0.6m | |
幼児用プール | 水深0.3m | |
渓谷プール | 水深1.2m | |
ジャグジー温水プール | 水深0.6m | |
屋内 アドベンチャープール アマゾン | 流れるプール | 水深0.8m |
アドベンチャースライダー (チューブ型・ボディスライダー) | 身長110cm以上 但し、親子レーンでは110cm未満のお子様も親子滑り可能。 2レーン | |
ウォータースライダー (滑り台型・ボディスライダー) | 身長制限なし。3レーン | |
ジャグジープール | 水深0.6m | |
子供用プール | 水深0.6m | |
幼児用プール | 水深0.3m | |
冷水プール | 水深0.75m |
2015_芝政ワールド_トリプルザウルス 動画
http://www.hirakatapark.co.jp/theboon/
【画像引用:http://nyankiti314.blog24.fc2.com/blog-entry-874.html】
【 住所 】
大阪府枚方市枚方公園町1-1
【 プール営業期間 】
7月中旬~9月上旬
【 入場料 】
大人(中学生以上):2,300円
子供(2歳~小学生):1,300円
含まれるのは、入園と、プール利用料なので、他のアトラクションは別途料金が必要です。
【 その他の経費 】
クライングチューブスライダー、キャニオンライドの2つのスライダーは各300円必要です。
ロッカーの詳細はHPにはありませんでしたが、口コミによると400円で開閉自由、帰る時に100円返ってくるタイプはあるそうです。
有料席については不明でした。
【 大人が入れるプールの数 】
スライダー含め、4つです。
流れるプール、浜辺のプール、展望が良い水深120㎝のプール、大人向けスライダーは3つあります。
【 おすすめポイント 】
2015年は70周年記念です!
プール情報は更新されていませんが、何かいつもと違うイベントがありそうでワクワクしますね。
有料スライダーのクライングチューブスライダーは、全長212メートルあって、ひらかたパークを見下ろしながら下って来ることが出来ます。
カーブが緩い分、滑っていることを実感できて爽快感は高いと思いますよ!
ちなみに、幼児はこちらも水遊び用おむつの上から水着を着せれば入れますよ。
ただ、キッズプールも水深50㎝はあるので、幼稚園以下の幼児は十分に遊ぶことが難しいかもしれませんね。
http://www.central-park.co.jp/aquarea/
【画像引用:http://ameblo.jp/shuhupapa/entry-10979876481.html】
【 住所 】
兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
【 プール営業期間 】
2015年7月18日(土)~
【 入場料 】
大人(中学生以上):3,100円
小学生:1,900円
幼児(3歳~):1,200円です。
入場料で、サファリ、プールを利用できるほか、遊園地への入場が出来ます。乗り物は別料金です。
【 その他の経費 】
有料席はサンデッキ、テントタイプのファミリーデッキ等、2,000円~7,000円です。
ロッカーの料金は不明が、更衣室にあるとHPに記載がありました。
【 大人が入れるプールの数 】
スライダー含め4つです。
流れるプール、浜辺のプール、7段になっているロックプール、スライダーは4種類あります。
【 おすすめポイント 】
コンセプトでもある、大自然に囲まれているところが一番のポイントだと思います。
自然に囲まれながら、安全な場所であそぶことが出来る贅沢!
とにかく、広くて開放感あふれる景色なのが良いですね。
7段のロックプールは下を見下ろすこともでき、遊園地の全体をみることが出来ます。
子ども用に、大きくてカラフルで仕掛けがたくさんあるアトラクションもあり、興奮すること間違い無しです。
スライダーは多様で、チューブスライダー、丘からサーファーの様に滑り降りてくるスライダー、川下りのようなスライダー、エアスライダーと、飽きませんよ。
水遊び用おむつの上から水着を着せれば、幼児用プールに入れますよ。
子連れファミリーにおすすめのプール
おむつOKのプールもありますよ。
家族で行って楽しめるのは年齢ごとに分かれたゾーンがあるところですね。
後は、遊具やおむつ交換の場所があるというのは大事です。
出来れば熱中症にならないように屋内プールという選択肢もありかと思います。
どうでもいいかもしれませんが、私のおすすめはスパワールド世界の大温泉です。
温泉もあるので、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行って、別行動し、ランチはまた一緒に食べるということもできますよ。
<みさき公園プール>
住所:大阪府泉南郡岬町淡輪3990
水深20㎝、30㎝、50㎝の3つの深さのプールがあって、子どもに合わせられます。
夏のみさき公園は、他のアトラクションも水着のまま移動可能です。
楽ちんですね!
水遊び用おむつの上から水着を着せれば、幼児用プールに入れますよ。
http://www.nankai.co.jp/misaki/pool.html
<芥川緑地プール>
住所:高槻市南平台59-2
ぷーるびあ スライダーも流れるプールも、波の出るプールも揃っているところで、幼児用プールも勿論あります。
水遊び用おむつの上から水着を着せれば、幼児用プールに入れますよ。
http://www.poolpia.net/index.html
<関西サイクルスポーツセンター>
住所:大阪府河内長野市天野町1304
幼児~小学生くらいのお子さんがいる家族向けのプールです。
(おむつが外れていない幼児は遊泳不可)
http://www.kcsc.or.jp/0103-at_pool.html
<浜寺公園プール>
幼児用プールにも滑り台があるので、小さな子供も水に滑り落ちる楽しさが味わえます。
(おむつが外れていない幼児は遊泳不可)
http://www.osaka-park.or.jp/pool/pools.html#hamadera
<スパワールド世界の大温泉>
スパプーキッズでは、対象年齢5段階に分けた子供専用プールがあります。
初めての水遊びゾーンにも遊具はたくさん!
これなら赤ちゃんも楽しめます。
屋内プールなので日射病の心配もありません。
水遊び用おむつの上から水着を着せれば、幼児用プールに入れますよ。
http://www.spaworld.co.jp/pool/spapoo-kids.html
デートにおすすめのプール♡
デートならムードのある場所や、子供が少ない場所がおすすめです。
子供がいないプールと言ったら、ホテルのプールです。
静かに夏の雰囲気を満喫するにはぴったりですよ~。
ホテルのプールは基本的に会員制なので、宿泊しての利用になります。
浮き輪などの利用も禁止されており、スライダーも無いのでプールメインで遊びたい方にはものたりないかもしれませんが、ちょっと泳いでスッキリしたい、と言う方にはおすすめです。
<ホテルニューオータニ大阪>
夏季限定の屋上プール
http://www.newotani.co.jp/osaka/index.html
<千里阪急ホテル>
夏季限定でプールサイドにはビアガーデンも設置され、大人の夏を満喫できます。
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/senrihh/index.html
<リーガロイヤルホテル>
ホテルの屋内プールとしては国内最大級の広さなので、ゆっくりくつろげるはずです♡
http://www.rihga.co.jp/osaka/index.html
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link