Sponsored Link
こんにちは。
今回の台湾旅行は5泊6日と割と長めの予定なので、パンフレットを自作してみました(*^^)v
Sponsored Link
7時20分のフライトまで何をしようか悩んでいましたが、早朝なのであまりお店も開いていなかったんですよね!
仕方なく(?)ソファーで出発まで休むことに・・・。
機内食までご飯は抜です・・・(泣)
ちなみに、今回の旅行は主人、私、息子、主人の友人の計4名の旅です。
結果的には食べ過ぎて体重増加がマズイ感じになっています。
何日かに渡って飲食店の情報をお伝えしていくのと、最後の最後でお恥ずかしながらどの位体重が増えたかを発表しちゃおうか、どうが悩んでいます・・・。とにかくよく食べた旅行でした。
スポンサーリンク
さて、出発して間もなく待ちに待った(?)機内食!
美味しいものではありませんが、飛行機に乗った!という実感が味わえますよね。
マレフィセントとトムクルーズの映画を鑑賞しているうちに、到着しました~!
台湾~!台北~!松山機場~!
いつもは桃園なんですよね!今回が初の松山!
松山は街中にあるので交通の便が非常にいいです!
しかし、こんな街中飛んでも大丈夫?と思うような所を飛行するので、少し怖かったです(汗)
いよいよ5泊6日台湾食べ歩き旅行がはじましますよ~(^^)/
入国審査が終わり外に出ると、台湾交通部観光局というのがあるんですが、ここでWi-Fi が使えるように登録をしてくれます。
設定はしてくれたものの、MRT出入口、改札付近しか使用できなかったので少し不便でした。
(無料なので文句は言えませんよね)
無料で登録してくれるものが現地ではありますが、国内からWi-Fi ルーターをレンタルして持っていく、という手段もありですよね。地図や検索が何処でもできるので、非常に便利だと思います。次回はレンタルしていこうと思っていま~す。
みなさんも海外に行かれる時はレンタルしていくのをオススメします!
今回の旅行は空港からホテルまでの送迎はありません。
タクシーで自力移動になります。
ここで台湾タクシーでのポイントを一つ・・・。
台湾でタクシーに乗る際のポイントとしては、行先の地図を見せても分からないので住所を控えておく!です。
タクシー移動をお考えの方は地図ではなく住所!をお忘れなく。
今回のホテルです。
松山機場からタクシーで15分程度の場所にあります。
最寄駅は「中山國小站」になります。
チェックインが12時以降だったので、ホテルに荷物を預けて早速出発です!
今回の移動はタクシーと合わせて電車も利用します。
そこで便利なのが、「悠遊卡(EASY CARD)」!
駅に到着したら「悠遊卡(EASY CARD)を購入!
電車移動にはとっても便利です。日本でいうところのパスモです。
デポジットで100元必要ですが、カードを返却すると帰ってきます。
カードの購入方法としては、100元を機械に入れてまずはカードを購入します。
その後、カードにお金をチャージする、という流れなんですね!
今回の旅行では500元を入れましたが足りたようです。
まずは第一目的地「牛肉麺ストリート」へ向かいます。
昔は栄えていたようですが、現在では数店舗になってしまったようです。
昔行ったお店はありませんでしたが、今回のお店も凄い雰囲気をかもし出していました(^^)
スゴイですよね!
オーダーはもちろん牛肉麺!
昔食べたときは、食べるのに一苦労したんですが、今回は美味しくいただけました!昔食べたのはなんだったんでしょうか(汗)
主人の友人もサラッと完食していました(^^)
【牛肉麺 中80元】
これから先の事も考えて「大」はやめておきました^^;
ちなみに、場所はここです↓↓↓↓↓↓
一食目終了後、暑かったので台北車庫の地下街をお散歩です。
地下街お散歩後には、お目当ての胡椒餅のお店へ・・・。
「福州元祖胡椒餅」と言うお店です。
これは昔食べて美味しかったので再訪してみました。
みなさん一生懸命包んでいます。
お肉とネギがたっぷりと入っていて、皮の焼き具合も最高です。もちろんお肉もとってもジューシーでしたよ!
今回も期待を裏切らない美味しさでした。
【胡椒餅 1個50元】
ちなみに、場所はここです↓↓↓↓↓
まだまだですが、長くなりそうなので今回はこの辺にしておきまぁす(^^)/
では、次回もお楽しみに~(^^)/
ブログランキング・ブログ村を始めてみました。
良かったらポチッと押して頂くと励みになります。
Sponsored Link