Sponsored Link
この記事の目次
お友達へのお礼はどんなプチギフトがいいのかなぁ?
「 ママ友に子どもの誕生日パーティーを開いてもらった 」
「 会社でミスした時にお世話になった 」
「 初めての幹事で不安なところをサポートしてもらった 」
「 子どもが体調崩した時に助けてもらった 」、などなど・・・
そんな時には感謝の気持ちでちょっとしたギフトを贈ってみませんか?
Sponsored Link
プチギフトって、女性の間ではちょっとしたマナーに近いものになっています。
女の人は可愛い小物、可愛いラッピング、そしてプレゼントを選ぶことも渡すことも好きなので、感謝を表す方法として人気になったんだと思います。
しかし・・・、
いざ選ぶとなると、「 ちょっと変わったものがいいかなぁ? 」、「 気を使わせないように手作りが良いかなぁ? 」、と悩んでドツボに落ちることも少々あるかもしれませんよね(汗)
今回はプチギフトをシーン別に分けてみたので、悩んだときの参考にしてみてください。
シーン別プチギフト!
【 会社 対女性 】
疲れを癒すグッズ、一息つく時に食べれるものが人気です。
外で使うものはビジネス感のあるもの、自宅で使うのは可愛いもの、と見た目にも気を使いましょう。
バスボム、タブレット菓子のケース付、可愛いティーバッグの紅茶やコーヒー、可愛い付箋
Bath Bomb
【 会社 対男性 】
実用的ながら、遊び心くすぐられるものや、シンプルなお菓子がウケます。
パソコン周辺のアクセサリや、文具だと男性のテンションも上がりますよ。
動物やキャラがついたUSBメモリ、アイマスク、焼き菓子、今人気のカップラーメンの蓋を止めるキャラもおすすめです。
USBメモリ
カップラーメンの蓋を止めるキャラ
【 友達 対女性 】
普段を知っているからこそプレゼント出来るものがあるはずです!
季節に合わせたカラーにするとより効果的で喜ばれると思います。
ヘアアクセサリー、マニキュア、好みのお菓子(マカロン等)、ハンドクリーム、ボディケア用品
【 友達 対男性 】
相手に交際相手や奥さんがいた場合を考えて、あげるものは消え物(使ったらなくなる、食べたらなくなるもの)がおすすめです。
チョコや焼き菓子、コーヒー豆、お酒のつまみ、ウヰスキーのミニチュアボトルは見た目もおしゃれでおすすめです。
【 ママ友 】
スキルが求められますが(笑)、ママ友間はハンドメイドものが人気です。
後はキッチン用品が良いですね。
デコマグネット、子ども用のヘアゴム、手作りお菓子、色んな種類のお菓子の詰め合わせ、会社の付き合いや、友達間では市販品をラッピングしてもらってそのまま渡すのが多いですが、ママ友になると手作り感がどこにいっても溢れています。
市販のお菓子も、箱のまま渡すのではなく、何種類か違うものと、可愛いティーバッグの紅茶をセットにしたり、ビスケットと小瓶のジャムをセットにして自分で袋詰めしてラッピングしてくれます。
ラッピングも、レースのリボンが使われていたり、可愛い花が付いているなと思ったらヘアピンになっていたり、飾り方は様々ですが、しっかりお店でラッピングされたものだと、「 高かったのかなぁ? 」と気を遣わせてしまうために、手作り感あふれるものがママ友には人気です。
お礼の気持ちとしてギフトに拘るのはいいかもしれませんが、渡すときは「 ○○の時、有難うございました 」と一番大切な感謝の言葉を忘れずにしましょうね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link