Sponsored Link
この記事の目次
海外旅行の際の保険は必要?それとも不要?
海外旅行決めた!ハワイだから安心そうだし保険要らないかな?って思っていませんか?
日本でさえ盗難やら、財布紛失などが起こるんです。
慣れない海外でテンションが上がっていたらなおさら不注意になることもあると思います。
Sponsored Link
ちなみに、若~い頃ハワイに1年ほど住んでいたんですけど、借りていたアパートの近くで時折発砲があったんです!
「ハワイなんて安全だよ!大丈夫!」と言った事を聞くことがありますが、一応(笑)外国なので用心して下さいね。
さて、話しを海外旅行の保険に戻しましょうね。
そもそも海外旅行保険は必要か?不要か?というところですが、私自身は今まで一度も海外旅行の際に保険に加入した事はありません。
持っているクレジットカードに付帯している海外保険だけになります。
海外旅行の保険が必要かどうか、私が知人に聞かれた場合は、「私は入った事はないけど、安いのでもいいから入ったほうがいいんじゃない!」という答えになるかと思います。
最終的にはメリット・デメリットを比較して、ご自身で決めて頂くしかない、と言うのが本音ですが・・・。
スポンサーリンク
決めて頂く際の参考資料として、ちょっと下記にまとめてみますね。
カードに付帯している海外保険!
私はJALカードなので、JALカード(普通カード)の内容になります。
- 傷害死亡:1,000万円
- 傷害後遺傷害:30~1,000万円(保険金額の3~100%)
- 救援者費用:100万円
- 補償期間:90日間
といった内容になっています。
傷害治療費や疾病治療費、賠償責任などは含まれていませんから、多少不安な感じはあるかもしれませんね!
みなさんもカードをお持ちであれば、一度確認してみてください。
カード会社によって内容は異なってくると思います。
医療費の心配や渡航先トラブル対応時のサポートを希望する場合には、別途申し込みをしたほうが無難です。
海外保険人気の3社をご紹介していきますね。
ちなみに、全開台湾に5泊6日に行ってきたのですが、そのパターンで保険料、補償内容がどんな感じかみていきましょう。
一人で加入した場合の比較です。
1)損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険「off!(オフ)」
特徴 旅行当日のネット申し込みもOK、ネットからだと40%OFF、
必要とする補償だけを選べるオーダーメイド制、ファミリープランやカップルプラン有。
タイプ:
個人プランPA
保険料:
2,530円
補償内容:
傷害死亡・後遺障害:1,000万円
治療費用:1,000万円
疾病死亡:1,000万円
損害賠償:1億円
携行品損害:30万円
救援者費用:1,000万円
航空機委託手荷物遅延等費用:10万円
2)東京海上日動 海外旅行保険
24時間世界のどこからでも日本語の電話サービス、治療費などの限度額が無い無制限タイプ有、GPSなどを利用して症状にあった病院を紹介してくれる、9か国語の通訳電話サポート、緊急時に現金の手配可能、スーツケース修理サービス。
東京海上日動は詳細な金額の表記はありませんでした。
3)AIU海外旅行保険
世界中で展開している海外保険サービス、24時間日本語電話サービス、個人プラン・家族プラン有、オプションが豊富、治療費無制限を選べるプラン有、旅行当日まで申し込みOK。
タイプ:
N11
保険料:
7,400円
補償内容:
傷害死亡:3,000万円
後遺障害:90~3,000万円
治療・救援費用:無制限
疾病死亡:1,000万円
損害賠償:1億円
携行品損害:30万円
緊急歯科治療費用:10万円
旅行事故緊急費用:5万円
航空機委託手荷物遅延等費用:10万円
1)と3)を比較すると、保険料が約3倍違います。
その分補償も手厚いものになってはいますが、私は今まで入った事がないので、個人的に入るのであれば 1)でもいいかな、という気はしています。
別途申し込みする海外旅行保険だと、現地でも支払い不要で保険会社が支払ってくれます。
いくら後から戻ってくるとは言ってもクレジットカードにも限度額はありますし、医療費がとんでもなく高い国もあるので不安だったら加入していくのがおすすめです。
後は治療費に限度額を設けている場合があるので、無制限の保険をかけたい場合はクレジットカードの保険だけでは足りませんよね。
旅行事故緊急費用が準備されているのも保険会社の海外旅行保険の特徴です。
何かとトラブルがある海外旅行、クレジットカードの保険だけで大丈夫かどうか、持病や体の調子、行き先の治安などからしっかり考えて確認してから渡航しましょう!
クレジットカードの保険の項目が違うものを複数枚持っていく方法もあります。
海外旅行にはクレジットカードを2枚別々に所持していくとよいと良く言いますが、どうせ2枚必要なら、海外旅行保険の内容が違うものを用意した方がいいと思います。
起こったトラブルによってカードを使い分けるとお得ですね。
旅行を楽しむためにも余計な不安などは取り除きたい、という人もいると思います。
自分に必要な保険を調べて安心してから旅行に行ってきてくださいね。
ご存知かもしれませんが、成田空港、羽田空港でも出発前に保険に加入することは可能です。
ちなみに、ハワイに居たころ友人が日本から遊びに来てくれた事があったんですが、友人は脱水症状になってしまい、病院に運ばれることに・・・。
ただ保険に加入していたので病院でお金を払う事はありませんでした。
備えあれば憂いなし!という言葉もあるので、個人的には安いのでいいと思うので保険加入をおすすめします。
保険会社サイトにリンクしています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link