Sponsored Link
諸外国の王室ニュースがあると、次に話題となるのがその時王室で使われていた服やお菓子です。
中でもバレンタインの時期になると「ベルギー王室御用達」、「ウィーン王室御用達」などといった言葉がよく聞こえてきます。
Sponsored Link
私も王様たちが食べたり、海外の国賓をもてなす時に使われるチョコレートならさぞかし美味しいのだろうな・・・と気になっています!
そこで、各国の王室御用達ブランドを集めてみました。
今年の自分へのご褒美チョコレート、下調べして吟味して、頑張って、王室のお味を楽しんでみませんか?
バレンタインの贈り物としても格と品と歴史があるので喜ばれますよ。
この記事の目次
王室御用達とは?
一番有名なのはイギリスの王室でしょうか?
イギリスでは権利を持った王族が個人ごとに気に入ったお店・業社・生産者に対し、御用達認定することが出来ます。
エリザベス2世、フィリップ (エディンバラ公)、チャールズ皇太子の三人が認定するとそれぞれの紋章を商品に付けることを許されるんです。
ちなみに日本でも「宮内庁御用」達制度がありましたが、1954年に廃止されています。
それでも皇室で使われているものは、今でも宮内庁御用達と呼ばれ新しい品物がテレビなどに映る度に話題になっていますね。
各国の王室御用達チョコレートは?
各国を代表するチョコレートメーカーを集めてみました。
バレンタインの時期だけ日本で購入できるメーカーもあります。
出来ることなら是非とも食べ比べをしたいですね~。
●イギリス
キャドバリー
公式ホームページ https://www.cadbury.com.au/
キャドバリー フルーツ&ナッツ 135g
<冬季限定品>キャドバリー フルーツ&ナッツ 135g |
イギリスでは知らない人はいない、お菓子メーカーです。
1868年に世界で初めてチョコレートボックスを作り、「チョコレートを贈る」風習を作った会社とも言われています。
日本でも輸入菓子を扱うお店でも見かけますが、れっきとした王室御用達なので義理チョコにいかが?
シャルボネル・エ・ウォーカー
公式ホームページ http://www.charbonnel.co.uk/
創業以来、ロイヤルファミリーに愛されているチョコレートです。
ハート形や円形の小箱に入っているのが特徴です。
シャルボネル・エ・ウォーカー ピンクマールドシャンパーニュハートトリュフ
ストロベリーの甘酸っぱい香り立つ、かわいらしいハートのトリュフ。シャルボネル・エ・ウォー… |
●ベルギー
ゴディバ
公式ホームページ http://www.godiva.be/
ゴディバ (GODIVA) トリュフ アソートメント 16粒入
【店内2点以上購入で送料無料】さまざまな食感と豊かな風味が織り成すチョコレートの芸術品 !「… |
日本にも支店がある高級チョコレートの代名詞ですね。
一生に一度はゴディバを貰ってみたい男性の数は知れず。
今年は奮発して旦那様にどうでしょうか?
ヴィタメール
公式ホームページ https://www.wittamer.com/fr
バレンタインの時期になると、老舗百貨店にもヴィタメールのトリュフが並ぶようになります。
口当たりの良さの受けが良く、とろける感じが好きな方はゴディバよりこちらが好き!と言う方も多いんですよ。
ガレー
公式ホームページ http://www.galler.com/
Galler ガレーミニバーギフトボックス24本セット
Galler ガレー チョコレート ミニバーギフトボックス 24本セット 海外 チョコレート ギフト バ… |
まるでコンテやクレヨンの様なチョコレートですが、1本1本違う味が楽しめるアソートバーなんです。
毎日1個ずつ、大事に食べたくなるチョコレートですよね。
家族で楽しむも良し、お世話になった一家にギフトとして贈るのにも適しています。
ノイハウス
公式ホームページ http://www.neuhaus.be/
品質の高さと美味しさを創業以来ずっと守り続けているノイハウスは、日本から一度撤退したものの2006年に再度新店をオープンさせています。
日本で売られているチョコはベルギーの自社工場でカカオのローストから全部行い、厳しい品質管理を行った上で日本に空輸されてきているんですよ。
メリー
公式ホームページ http://www.mary.be/en/
ベルギー王室御用達の中で一番古く歴史あるチョコレートです。
日本に売られているのとは勿論違う会社ですよ。
なんといっても店舗がベルギーのブリュッセル市内2店舗しかありません。
英語表記でオンラインショップから購入可能です。
ヴァンデンダー
公式ホームページ http://www.vandender.eu/#2
2008年に初めて王室御用達認定を受けたばかりですが、2003年にベルギー王室皇太子殿下ご成婚ケーキを製作するなど、ベルギー国内ではとても有名なお店なんです。
日本での知名度が上昇するのもこれからではないでしょうか?
要チェックですね!
●スペイン
カカオサンパカ
公式ホームページ http://shop.cacaosampaka.jp/
カカオサンパカ ショコヌスコ(4個)
かつて王だけが食べることのできた幻のカカオ『レアクリオロ種』を使った逸品■送料無料■カカ… |
幻のカカオを使ったショコヌスコを初め、スペイン伝統の味ホットチョコレート用のチョコなどがあります。
チョコレートが大好きで殆どのブランドを食べつくした!と言うカカオファンにこそ手に取ってほしいブランドです。
●オーストリア
フリッツ・ラート
フリッツラートはチョコレート専門店ではなく実はパン屋さんなんです。
しかし、チョコレートをつかったカイザークーヘンがあり、ハプスブルク家の大公子ペーター・フェルディナンド殿下のお気に入りなんですよ。
●フランス
ドゥボーヴ・エ・ガレ
公式ホームページ http://www.debauve-et-gallais.com/ja/
ドゥボーヴ エ ガレ マリーアントワネットのピストル 6枚
【店内2点以上購入で送料無料】王妃マリー アントワーネットが愛した特別なチョコレートをぜひ… |
1816年、ブルボン王室のチョコレート職人としてルイ18世から認可されて以降、ずっとパリで一番歴史のあるチョコレート店としての名誉を守り続けています。
王妃マリー アントワネットとも皇帝ナポレオンとも歴史を紡いできたチョコレートでフランスの激しい時代の移り変わりを感じてみましょう。
●ウィーン
デメル
公式ホームページ http://www.demel.co.jp/
DEMEL(デメル) ソリッドチョコ 猫ラベル(スウィート)25枚
お歳暮 ギフト DEMEL(デメル) ソリッドチョコ 猫ラベル(スウィート)25枚入|10800円以上購入で… |
デメルは日本人の舌に合い易い、癖のないチョコレートです。
何を隠そう、私の一番のお気入りブランドで独身時代は自分のために買っていました。
商品名の通り猫の柄が描かれたパッケージなので猫好きな方にきっと受けますよ!
●イタリア
マイアーニ
公式ホームページ http://www.majani.jp/
マイアーニ《MAJANI》FIATチンクイーノ貯金箱 グリーン
【愛らしい貯金箱付き】マイアーニ《MAJANI》FIATチンクイーノ貯金箱 グリーン |
王室サヴォイア家の御用達として愛されるメーカーでFIATチョコレートは、マイアーニの顔になっている商品です。
車モチーフのチョコレートなので男性にチョコを贈るバレンタインにうってつけの商品です。
●モナコ
ショコラトリー・ドゥ・モナコ
公式ホームページ http://www.chocolateriedemonaco.com/fr/
モナコ王室の紋章が入ったチョコレートで、グレース・ケリー王妃の婚礼で引き出物として使われたことがきっかけで世界的に有名になりました。
日本のチョコレートよりかなり甘いので、男性向けよりも甘いものが大好きな女性向けの贅沢チョコレートですね。
今年のバレンタインは王室御用達のチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link