Sponsored Link
前回からの引き続きですが、11時30分時点でお腹がイッパイ、と書いておきながら徒歩5分ほどにあるお店に向います(笑)
「萬年排骨老店」というお店!
Sponsored Link
ちなみに、このお店も事前に調査しておいたお店です。
美味しいと評判だったので行ってみました!
ここでオーダーしたものは、
まぁ、排骨のお店なので、
①「中式炸排骨特餐」
単品で「嫩汁一口魚條」
⑤「炸黄金雞腿特餐」
単品「中式炸猪排」
4名だったので、単品4品というのも気が引けたので、定食2、単品2をオーダーしちゃいました。
①の中式炸排骨サックサクで美味しかったですよ。
もちろん他の品も美味しくいただきました(^^)/
美味しかったんですが、やっぱりというか、案の定お腹いっぱ~い^^;
場所はここです↓↓↓
続いてデザート~♡
徒歩15分位のところにある、「正宗建中黑砂糖刨冰」と言うかき氷のお店!
40元で4つのトッピングを選べるんです!
今回は、「タピオカ」「豆花」・・・、ん~、あとの二つ忘れちゃいました・・・(泣)
時間が経つとダメですね・・・。ごめんなさい(泣)
4人で1品はちょっと気が引けましたが、なんといってもお腹いっぱい、デザートは別腹なんてウソ!
食べられない物は食べられません。
でも、どうしても食べたかったので4人ではありましたが、1品でお願いしちゃいました。お店に方、ごめんなさいm(_ _)m
場所はここです↓↓↓
まだまだ続きますよ~、お腹いっぱいですが、次にいつ来られるか分からないので心置きなく食べまくります。
小龍包のお店が2件続きます。
まず一件目は「蘇杭点心店」
老舗のお店で「ヘチマ」の小龍包が有名らしいんですが、ここでの目的は、これ・・・
パイ生地がサックサクで超美味しいです!
もちろん、小龍包も食べました。
さすがに4人で1品ではまずいと思い、小龍包を2つ頼んじゃいました。
あとは、
これ、蜆の醤油漬けなんですが、どうやら好きみたい・・・。
これがあるお店では必ずオーダーしてましたね。
あ、ちなみに、小龍包ですが、「ヘチマ」が有名らしいのですが、普通の小龍包です。「ヘチマ」は更に有名なお店があると事前に調べがついていたので、「ヘチマ」はそちらのお店で食べることに。
外にはカワイイワンコもいましたね♡
場所はここです↓↓↓
続いて「ヘチマ」の小龍包が有名なお店へ・・・。
「盛園絲瓜湯包」というお店です!
人気のお店だけあって、店内は満員で外にまで何組か並んでいました。待つこと15分くらいでしょうか、店内に案内されました。
オーダーしたのはこんな感じです。
絲瓜小龍湯包
上海小龍湯包
川北紅油抄手
冰鎭桂花酸梅湯
個人的な感想としては、普通に美味しいんですけど、「ヘチマ」が入っていたことによって何か変わったか、と言うと別に・・・、というのが感想です。
美味しいんですよ!でもヘチマはワザワザ入れなくても、というところです。
くどいようですが、美味しいんですよ(^^)
場所はここです↓↓↓
次は「永康街」と言う繁華街をお散歩です。
お散歩といっても侮るなかれ、もちろん食べます・・・(*^^)v
ここで食べるのは、「天津葱抓餅」「度小月」です。
6番のチーズ+卵+ハム(全部乗せ)をオーダー!
想像はつくかと思いますが、小麦粉を焼いたものの間に、具が入っているだけのシンプルな食べ物ですが、素朴な味でしたがとても美味しかったです。
続いてこのお店!
飲食店ではないんです。
須崎先生の講演会でお世話になった方が経営されているペットグッズのお店です。
永康街にあると主人が聞いていたので行ってきました。
とてもカワイイお店でした。
我が家のワンコたちにチョコットですが、お土産を買ってきました。
永康街に行ったら「飛比楽」さんに行ってみて下さい。
カワイイグッズが沢山ありますよ!
店内にはカワイイニャンコも居ました!
続いて「度小月」というお店へ・・・。
台南で有名なお店が台北に出店しています。
「担仔麺」というのが有名と聞き行ってみました。
事前に調べていたときにも気になったんですが、鍋のフチの黒い塊・・・。
結局正体はつかめませんでした^^;
上のがオーダー表!
これが、担仔麺です。
エビ、肉そぼろ、パクチーとなんとも具はシンプルです。
スープはエビ出汁だったような気がします。
シンプルながらもしっかりと出汁が効いていて美味しかったです。
ここでも蜆・・・(笑)
永康街の後は、「龍門客棧餃子館」というお店です!
なんと開店44年という老舗のお店です!
午後5時から12時までの営業時間のようです。
5時前に到着して一番乗りだったんですが、到着して10分もしない間に、後ろにはこんなに行列が・・・。
開店時間になり店内に案内されます。
なかなかいい雰囲気をかもしだしてますよね(#^.^#)
で、オーダーしたのがこんな感じです。
餃子はモチモチしていて美味しかったです。
場所はここです↓↓↓
それにしてもここまでよく食べました!
ちなみに、餃子を食べ終わった時間は、17時45分位でしょうか・・・。
ホテルに戻るには早すぎますよね(笑)
この後は夜市に行きますよ~~~!
この続きはまた次回に・・・(^^)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link