Sponsored Link
子供の初々しい姿を見ることが出来る入園式まで、あとわずかになりましたね(^.^)
入園の準備に追われているママも多いかと思いますが、入園で悩みがちなのは、入園式でのママ自身の服装についてです!
Sponsored Link
主役はもちろん子供!
なので、
あまり派手なものは避けたいですし、また、当日は持ち帰るものなどもあるので、動きやすい格好、というのも念頭に選びたいものです。
ちなみに、子どもチャレンジが行ったアンケートによると、入園式にスーツを選んだママが59%、ワンピースを選んだママが35%となっており、スーツをチョイスされるママが多いことがうかがえます。
また、卒園式は黒やグレーを基調にしたものを選ぶママが多いですが、入園式だと、春先ということもあるので、白系の色や、やや明るいトーンのスーツを選ぶママが多いようです!
下の円グラフを見ると、
グレー、黒、紺が全体の26%、それ以外の色が74%というアンケート結果だったことからも明らかですよね!
入園式で着た服の色は?アンケート結果
円グラフ内のその他37%というのは、上下別の色や柄物、着物などだそうです。
上の二つの円グラフを見ると、入園式のママの洋服の傾向が見えてきますね!
どんな色を選ぶかは別として、
入園式ママの服スタンダードとしては・・・
スーツで上下別の色や柄という感じですね!
スーツですと保護者会などにも応用できるので、この機会に新調を予定されているママも多いかもしれませんね。
確かに入園式シーズンになると、百貨店などでもママ向けのスーツが多く並びます。
アンタイトルや23区、組曲やセオリーのようなママ世代のセットアップも、安定した人気を誇っているようです。
23区セレモニースタイル公式HP
ママ世代に絶大な人気の雑誌 「VERY」を参考にしているママも多いようですね。
また、楽天のようなオンラインストアでも、安価なものからハイクラスのものまで、入園式シーズン向けのラインナップが華やかに映し出されます。
スーツやワンピース以外にも、着物をチョイスするママも少なからずいますが、園のカラーなどもあるでしょうから、入園式前に先輩ママたちにどのような服装がベターか、事前に相談できると良いんですけどね!
入園式ママ服スタンダードであれば、問題はないはずですけどね!
ジャケット+ワンピース+スカートといったコーディネートや、ジャケット+スカート+パンツ、などの3点セットも人気です。
スーツにノースリーブなどのワンピースがセットになったものは、今後の着回し力も向上します。
そして生地についてですが、スーツやワンピースで人気のあるのはやはりツイード。
上品なツイード生地にラメ感があるものが人気です。
また、セットで購入すると、統一感のある着こなしが完成するので、バッグや靴と言った小物も選びやすくなります。
ジャケットやワンピースはちょっとした集まりにも応用できますね。
コサージュを付け替えたり、パールのアクセサリーを加えることで、着回しでも違う印象につながります。
さて、気になるお値段ですが、入園シーズンは用意するものも多いので何かと物入りですが、ママのスーツのお値段はどの位だと思いますか?
一般的に百貨店クラスなどブランドでは、セットアップで5万程度、オンラインストアや割安なものですと、1万程度で購入が可能です。
安いものでもバッグや小物の合わせ方次第で雰囲気格上げできるので、予算を気にしつつも、自分に似合いそうなものを選びましょうね。
桜が舞う頃、子供もママも新生活の始まりです。
素敵な入園式を迎えられるといいですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Sponsored Link